地域コース・観光まちづくりコースの活動
地域コース・観光まちづくりコースでは、フィールドワークを活動の中心に位置づけています。
そしてその成果を、さまざまな形で学外に向けて発信しています。
■研究発表・ゼミ交流 各ゼミナールでは、毎年、研究成果の発表を行っています。 学内での研究発表会に参加するほか、全国経済学生インターゼミナールに参加したり、様々な大学と研究発表会や合同調査を実施しています。 <インゼミ参加実績> 全国経済学生インターゼミナール 2010年、2011年、2012年、2013年 <合同ゼミ実績> 北海学園大学(2012年) 京都大学(2013年) 桃山学院大学(2013年) 埼玉大学(2013年) <愛媛大学プロジェクトE参加実績> 2013年 地域コース参加(アイデア賞受賞) 2012年 地域コース・観光コース参加 2011年 地域コース参加 2010年 地域コース参加(3位入賞) | ■地域貢献活動 コース生は、授業の一環として夜市に出店を行ったり、調査事業に参加しています。 また、地域創成センターと連携しながら、地域づくり活動に参加し、学んでいます。 さらに、各自が自主的に地域づくり活動に参加し、イベント運営や情報誌の作成に携わっています。 <イベント参加・メディア出演> ◆萱町夜市出店 ◆大街道夜市出店 ◆愛媛大学盆踊り夜店出店 ◆愛媛CATV「大街道ラジオ」愛媛の魅力発見コーナー出演中 ほか <調査事業協力> ◆宇和島市中心商店街活性化事業 ◆宇和島市 ◆道後 ◆久万高原町都市農村共生対流事業 ◆高知県吾川郡いの町越裏門・寺川地区「結」プロジェクト <学生の自主的な活動> ◆NPO「イケメン連」 ◆タウン情報まつやま ◆ |